日本酒MEMO

簡単な言葉でお酒を紹介するための自分用のメモです。

酢酸イソアミルとは

酢酸イソアミルとは、カルボン酸エステルの一種である。酢酸とイソアミルアルコールが縮合したカルボン酸エステルにあたる。酢酸イソペンチル、酢酸3-メチルブチルとも呼ばれる。 無色の液体で、バナナあるいはメロン様の果実臭がある。 通常の有機溶媒には…

カプロン酸エチルとは

カプロン酸エチルとは、芳香性のあるエステル。消防法による第4類危険物 第2石油類に該当する。リンゴ様の果実臭のする無色の液体である。 日本酒の主な芳香成分の一つで、日本酒の高品質化のため本物質を多く生産する清酒の酵母が育成・開発されてきた。

利き酒用語メモ

○香り 「果実香」「甘酒臭」「紙臭」「木香」「老香」「酸臭」「吟醸香」「力強い」「穏やか」「華やか」「重い」「新酒香」「炭臭」「枯れた」「スパイス」「麹臭」「調和」「蒸米臭」 ○味 「こくあり」「こくなし」「芳醇」「丸い」「あらい」「濃い」「薄…

コロナに負けるな!おうちで日本酒を飲もう♪ Amazon編

暇だ暇だ… そうだ、外食も自粛だし日本酒でも飲もう! そんな方の家飲みにピッタリ、Amazonで買えるコスパの良い日本酒5選を日本酒のプロとしてお届けします。 ①【広島】亀齢 辛口純米八¥1,980+送料 しっかりしたお米の旨味を感じる定番のお酒。 料理を選ば…

栄光冨士 純米 無濾過生原酒 暁乃翼 おりがらみ

1年に1度だけの、初春の限定酒「純米酒 暁乃翼(あかつきのつばさ)」「暁」とは「明時(アカトキ)」の音変化で夜明け・明け方を意味しています。待ち望んでいたいことが実現する瞬間広げる翼。春を待ちわびる白い「おりがらみ」の純米酒です。《味わい》 甘口…

田酒、鳩正宗、陸奥八仙 特別純米生原酒

青森の人気蔵「田酒」「鳩正宗」「陸奥八仙」の三蔵が特別純米55生原酒、華吹雪で造ってみたという面白い企画です。同じスペックでも各蔵の個性をいかした三本になっています。 《味わい》 ○田酒 柔らかな甘み香りがあり、程よい旨味とコクでバランスが良い…

ヤマサン正宗 90 純米生原酒

島根県出雲にある木綿街道にある伝統蔵。 情緒ある町並みの中で杉玉の変わりに竹を飾る面白い文化もあります。 あえて普段食べているお米と同じ精米歩合、90%で造ったお酒です。 《味わい》 香りは控えめながら果実と穀物系の香り。口に含むとしっかりした米…

新政 ニルガメ 90%精米酒

超人気蔵「新政」の低精米の限定酒。 精米90とは思えない綺麗な味わいを今年も楽しめます。《味わい》 柔らかな甘みとやさしい木桶の風味。きれいな甘みと酸がありながら、低精米の独特の風味が少し残る。低アルコールになっていてかなり飲みやすい。 【秋田…

玉櫻 山廃純米 無濾過生原酒

島根県の南部の自然豊かな町にて、“お燗で美味しいお酒”を醸し続ける玉櫻酒造。 《味わい》 酸の入り交じった果実の香り。開栓直後、生原酒ならではの旨味、ピリピリくる辛みがある。時間が経つとまったりした旨味としっかりある酸がバランス良くアルコール…

山眠る 純米しぼりたて 生原酒

俳句の冬の季語を酒名にした冬季限定酒のしぼりたて純米生原酒。 温度を上げてこその「日置桜」の中ではかなり柔らかい味わい。 《味わい》 柔らかなお米の香り。生原酒らしいフレッシュさと爽快感がありながら、 しっかり濃厚な旨味があり、 キリッとした酸…

協会9号酵母とは

通称「K9号酵母」「熊本酵母」「香露酵母」。《特徴》 酸は少なく上品な果実香があり吟醸酒に向いている。 発酵力に優れ短期間の醪でキレある辛口や芳醇な甘みあるお酒など杜氏のイメージ通りさまざまなタイプで造る事が可能。吟醸酒の発展に大きな役割を果…

協会7号酵母とは

通称「K7号酵母」「真澄酵母」。《特徴》 発酵力が強くオレンジやバナナのような華やかな香りを出す。発酵力が強く、酒質が優秀で食中酒に向く。吟醸香の強さは協会9号ほどではないが、吟醸酒の発展に大きな役割を果たした酵母である。吟醸酒から普通酒まで…

協会6号酵母とは

通称「K6号酵母」「新政酵母」《特徴》 酒の仕上がりは清々しい穏やかな香りで、淡麗にしてソフトな酒質に仕上がる。 協会7号酵母より酸は弱いが、味は深みが出るとされる。 「呼吸能が強い」「醗酵能が比較的弱い」「皮膜形成が強い」といった上面酵母的な…

而今 純米吟醸 無濾過生 千本錦

人気のお酒「而今」を千本錦100%で仕込んだ一本です。《味わい》 ベリー系を連想させるフルーティーな香り。しっかり膨らんだボディの旨味。全体に効果的に酸の存在があり、滑らかに切れる。而今の中ではやや落ち着いた味わい。【三重県伊賀市】木屋正酒造 h…

雪の茅舎 山廃純米吟醸

自然な地形を利用する「登り蔵」で造られる雪の茅舎のなかでも通好みの一本。 2012年IWC「純米吟醸・純米大吟醸部門」で、金賞を受賞しています。《味わい》 華やかさと米の独特の香り甘みがきて深みのある酸と共に残るお米の旨味。軽い酒質と深い味わいが混…

神開 純米 激辛+19 無濾過生原酒

最近見かける事が多くなってきた超辛口生原酒シリーズです。完全発酵によるパンチがきいた味わいが増えてきているきがします。 《味わい》 力強いく硬い米の香り。米の甘みと引き締まった力強い複雑みのある酸が入り交じりパンチがきいている。アルコール感…

栄光冨士 LEAP YEAR 2020 純米大吟醸無濾過生詰原酒

LEAP YEARとはうるう年の四年に一度造られる限定酒です。兵庫の愛山を使用し別タンクで仕込まれています。 《味わい》 上品でさわやかな香り。上品な甘みと旨味がありながら綺麗な酸ですっきりさわやかに飲める。このお酒は開栓したら早いめに飲んだ方が良い…

十字旭 十周年記念生酛 純米吟醸

出雲大社のすぐ近くで造られる十旭日。 今回は生酛造り十周年を記念して造られた限定酒です。《味わい》 穏やかなメロン系の香り。しっかり米の味がありながら生酛由来の綺麗な酸で辛くてキレる。常温ぬる燗くらいの温度で上品に旨味と酸が広がる。熱燗にし…

秋鹿 春出し限定5000本 純米吟醸 生原酒

力強い旨味、酸が特徴で人気の秋鹿酒造のあえて若いうちに出荷される5000本限定のお酒です。 火入れをした秋出しとの飲み比べも楽しみです。《味わい》 フレッシュで穏やかな香り。開けたてはちょっと硬いめの味わい。少し開栓しておいておくと米の旨味と秋…

望 純米吟醸 ひとごこち 生原酒

フランスkuraMaster2017で金賞を受賞したお酒です。 地元の酒米ひとごこちを使用しています。《味わい》 落ち着いた爽やかな香り。飲み口は優しく中盤から甘み、旨味、酸味がパッと広がります。雑味もなくシャープにキレて飲み心地よいさわやかな味わい…

ゆめのかおり 純米大吟醸

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017で金賞を受賞したお酒です。《味わい》 華やかな香り。やわらかな甘みとフレッシュで綺麗な酸が落ち着いた味わいを出している。純米大吟醸ながらやや辛口です。【福島県会津若松市】末廣酒造 にほんブログ村https:/…

ビクトル投げからの膝十字固め 純米生原酒 にごり

毎年仕入れるこのシリーズ。 ジャケットとネーミングで興味をそそられて、飲んでもらってハマる。 お店としてもうまいこと乗せられている感じがするんですが、 今年はにごりに変わって新しい味が楽しみです。《味わい》 穏やかな香り。おりがらみの旨味とま…

冬のカノン 生酛吟醸

西の堺、東の酒田と江戸時代に海上交通の要所として栄えた港町の酒田市で創業以来の全量生酛造りを貫く伝統ある蔵です。その中でも「冬のカノン」は2019IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)吟醸酒部門でNo.1を獲得した限定酒です。世界に認められた…

富久錦 しぼりたて 純米原酒 生

毎年新年に仕入れるしぼりたてです。 今回の酒米は兵庫三大錦の一つとなる夢錦。 シャープな味わいになるのが特徴で富久錦の原酒とのコンビが楽しみにですね♪ 《味わい》 フレッシュさとふくよかな米の香り。 日が経っていくと熟れた果実のようなものも感じ…

赤武 純米酒

震災を乗り越え、若手杜氏を中心に造られるお酒は華やかながらクリアな酒質。 近年急速に人気の上がってきている蔵です。 ジャケットも分かりやすくていいです♪ 《味わい》 優し果実の香り甘旨味がありながらミネラル感があり、かなりクリアな味わい後口はキ…

亜麻猫 白麹仕込み 生酛純米

人気の新政の中でも白麹を使用し特に酸か際立つ造りになる「亜麻猫」。 毎年テーマを決めて造られていた今年は“借りてきた野良猫”だそうです。 毎年楽しみにですね~♪《味わい》 クリアでフルーティー香り程よい甘みがありながら主張ある綺麗な酸が際立つ日…

風の森 Alphaタイプ1

風の森は全量無濾過生原酒で発酵由来の炭酸ガスがあるのが特徴。 開けたて時のピチピチ感、時間が経った後の落ち着いた味の二度楽しめる所も魅力。 最近はクラフトジンに挑戦したりとほんとに器用な蔵だなと感じます。 《味わい》 やわらかな甘いフルーティ…

阿櫻 特別純米 超旨辛口+10

今のお店がOPEN当初からお世話になっている数少ないレギュラーのお酒。 さまざまな辛口の注文に応えてくれる懐深いお酒で、香りのある吟醸系や夏に出荷される「あざくらりんごちやん」も人気の蔵です。《味わい》 爽やかな落ち着いた米の香り程よくのった旨…

乾坤一 超辛口純米吟醸生原酒

乾坤一といえば辛口というイメージ。 この中でも今回は初めて純米吟醸生原酒を入れて見ました。 この時期は新酒の生原酒が増えるので飲み比べもたのしいですね♪《味わい》 香りは控えめフレッシュさと米の旨味がしっかりありながら、シャープでしっかりとキ…

高津川 純米酒

扶桑鶴で有名な桑原酒造さん。 「高津川」は仕込み水に使われている清流から名前をとられています。 柔らかな扶桑鶴に対して、あえて米を削らず高精米歩合の高津川。 厚みあるお酒か好きな自分としては楽しみですね♪ 《味わい》 まったり深みある米の香り米…